バイデン氏、大統領令に次々署名 「パリ協定」復帰など
https://www.bbc.com/japanese/55746524
私は、2017年6月、トランプ前大統領がパリ協定離脱を宣言して以来、米国製品不買運動をしていました。
パリ協定離脱宣言に米国製品不買で抗議
http://otomitv.seesaa.net/article/450468659.html
新たに大統領となったバイデン氏がパリ協定に復帰する大統領令に署名されましたので、3年半ぶりに不買運動を終了します。
時は戻せませんが、新大統領には、世界をリードする位の気候変動対策を期待したいと思います。
2021年01月22日
2021年01月11日
初詣 本年もよろしくお願いします。

いつも参る豊川稲荷に、密を避けて、本日初詣に行きました。
本年もよろしくお願いします。
昨年は、ずいぶん遅くはなりましたが、日本もようやく、2050年温室効果ガス実質ゼロを宣言するなど、良い事もありましたが、新型コロナウイルスの感染爆発で不安が消えない重苦しい一年でした。
今年は、2050年の目標実現に向けて具体的な政策や企業の取り組みが次々と決まってくると思われ、その意味では楽しみな年です。
でも懸念することが3点。
1つは新型コロナ感染爆発の収束に時間がかかりそうなこと。感染拡大第三波の頂上はまだまだ見えない状況で、感染力の強い変異種がまん延していく心配もあります。
2つ目は気象災害。昨日のNHKスペシャルでも温暖化の気象災害深刻化への影響を取り上げていましたが、今年も心配です。
3つ目は地震災害。東日本大震災から10年ですが、869年に東北で巨大な津波を引き起こした貞観地震の9年後には今で言う首都直下型に当たる大地震が、さらにその9年後には仁和地震という南海トラフ地震が起きています。
同じようになるとは限りませんが、警戒するに越したことはありません。
なかなか心安まらない感じですが、心配だけしていても仕方ありませんから、しっかり対策を考え、備えつつ、日々の幸せを見つけてより良い年にしていこうと思います。
皆様にとっても良い年になりますようお祈りいたします。