2020年08月16日

月曜日朝のJ-WAVEに出演します。

8月17日月曜日の朝放送のJ-WAVEの番組に出演します。

 J-WAVEは、関東地方で放送しているFM局です。(81.3MHz)
番組は 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」で、午前6時〜9時の放送のうち、7:18〜7:23の「KONICA MINOLTA GLOBAL SCALE」というコーナーです。

 ナビゲーターは別所哲也さんです。

 これまでも、冷蔵庫の不当表示問題やメキシコ湾原油流出問題などで出演させていただいた番組です。

 今回のテーマは、モーリシャスで起きた重油流出事故についてです。

 関東地方にお住まいの方、radikoのエリアフリーなどでお聞きになれる方、お時間がございましたら、ちょっと耳を傾けていただければ幸いです。










posted by otomi at 09:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月29日

議会基本条例改正案 パブリックコメント募集中

 約2年半に渡る難産となっている豊明市議会基本条例の改正案がようやくまとまり、現在パブリックコメントを募集中です。

豊明市議会基本条例へのパブリックコメント募集
https://www.city.toyoake.lg.jp/4675.htm

 議会モニター制度や、文書質問制度なども取り入れています。
豊明市民のみなさん、是非、ご覧頂き、ご意見がございましたら、お寄せ下さい。
よろしくお願いします。


posted by otomi at 19:41| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月01日

仙人塚地区(愛知県豊明市)で乗り合い送迎サービス試験運行

 地元も地元、私も住んでいる愛知県豊明市の仙人塚地区で「地域住民健康増進のための乗り合い送迎サービス」の試験運行が行われます。

 仙人塚地区は起伏が多く、丘の上の方にお住まいで、若い頃は良かったものの、高齢となり、買い物などのため降りていくのは良いけれど、帰りの坂道が辛い、という思いをしている人たちがたくさんいます。

 しかも道が狭いため、バスが入って行くことができません。

 そこでアイシン精機が、豊明市の支援のもと、大きめのワンボックスカーを使った、デマンド型乗合送迎サービスの試験運行を行うことになりました。

 あらかじめ会員登録をして、利用したい日時の一週間前から当日の30分前までに電話で予約し、自宅に近い指定停留所から乗り、目的地又はそこに近い指定の停留所まで乗って行く、あるいは逆に帰って行く形です。
利用できるのは平日の午前9時から午後4時までです。

 利用者ごとの乗りたい場所、降りたい場所をうまく組み合わせ、乗り合いで、効率良く運行することを想定しています。

 24時間営業の店があるスギ薬局をはじめ、フィットネスジム、スーパー、病院などがスポンサーとなって、そうした場所が指定の停留所となります。

 今年7月下旬から12月下旬まで試験運行を行い、来年からは、利用者に若干の負担をしてもらう有償での運行を行う予定となっています。

 このサービスの特徴が、健康増進のためと謳っていることで、高齢者にとって外出することは、それ自体が健康寿命を延ばすことにつながっていくため、自宅に近い場所で乗り降りできる便利な交通手段を使って、どんどん外出してもらおうという試みです。

 対象地区の皆さんには、是非積極的に試験運行に参加してもらい、使い勝手を確認し、改善すべき点などがあれば、教えていただきたいと思います。

詳しくはこちら
仙人塚地区における「地域住民健康増進のための乗合送迎サービス」試験運行計画






posted by otomi at 09:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

「迫り来る気候変動の恐怖 〜地球温暖化が招く未曾有の危機〜 後編」 出版 前編無料キャンペーン

前作から約1カ月。
「迫り来る気候変動の恐怖 〜地球温暖化が招く未曾有の危機〜 後編」 の出版にこぎ着けました。

迫り来る気候変動の恐怖 〜地球温暖化が招く未曾有の危機〜 後編
「迫り来る気候変動の恐怖 〜地球温暖化が招く未曾有の危機〜 後編」
環境気候エネルギー出版 富永秀一著
定価300円
スマートフォン、タブレット端末、kindle等でご覧になれます。

 火力発電所に頼らざるを得ない今、CO2の問題から目をそらしたい人が多いとは思いますが、地球温暖化問題は緊迫した状況になってきました。
 異常気象、海氷、氷床の融解、海流の異常、メタンハイドレートの噴出と、気候変動に向けてまっしぐらな状態で、改めて調べ直して本当に恐怖を感じながら書きました。

 過去に実際に起きたこと、最新の観測データ、科学的な予測などをもとに、今、地球環境に何が起きていて、これからどんな事態が考えられるのか、ほとんど報道されていない内容も含め、分かりやすい表現で解説しています。

 地球温暖化の実際から、大規模な気候変動、数十メートルもの海面上昇、さらには地球酸欠化など、人類を襲う未曾有の危機のリスクに切り込み、被害を少しでも抑え、事態を改善するための様々な提言も積極的に行っていくシリーズの後編です。


目次

はじめに
第一章 報道されない本当の恐怖
 風速百メートルの台風も
 水蒸気量増加が悲劇をもたらす
 北極の海氷が消えるとき
 日本では無視された南極氷床急速融解のニュース
 四度上昇で海沿いの平野はほぼ水没
 海流の変化が起こす大規模気候変動
 九〇%の生物を絶滅させたメタンハイドレート
第二章 危機は避けられるのか?
 膨大な自然エネルギー 問題はコスト
 国際連合再生可能エネルギー基金設立
 UNREFのメリット、課題
 危機感を共有し超法規的対策を
おわりに
●著者

 なお、後編発売を記念して、前編の無料キャンペーンを開始しました。

迫り来る気候変動の恐怖 〜地球温暖化が招く未曾有の危機〜 前編』
「迫り来る気候変動の恐怖 〜地球温暖化が招く未曾有の危機〜 前編」
環境気候エネルギー出版 富永秀一著
定価300円→無料
6月3日(月)午後5時まで無料です。
一度ダウンロードした書籍は無料期間終了後もそのままお読みになれます。
この機会に是非通してご覧下さい。

posted by otomi at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

【募集】太陽光発電のニュース取材にご協力下さいませんか?

 地上波テレビ局のニュース企画で、「太陽光発電」をテーマとして取り上げる事になりました。

 そこで、名古屋近郊にお住まいの方で、御自宅への太陽光発電導入を考えておられる方、或いは、検討している方をご存じの方。是非、取材にご協力下さいませんでしょうか。

 タイアップはなく、純粋に取材ですので、特定の太陽光発電メーカーをお薦めしたりはしません。

 当然、メールアドレス等、個人情報は、この取材に関係する連絡以外に使用する事はございません。

 また、併せて、すでに太陽光発電を導入されている方のご感想も伺いたいと思います。
何年も前からという方でも、最近始めたという方でも構いません。
できるだけ多い方が助かります。

 やはりこちらも実際に伺ってインタビューさせて頂く可能性がありますので、名古屋近郊の方にお願いいたします。

 どちらも、詳しくはメールでお知らせ致しますので、まずはに「太陽光発電導入の件で」或いは、「太陽光発電体験談の件で」とメールを下さいませんでしょうか。

 どうぞご協力よろしくお願いいたします。
posted by otomi at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

明日朝のJ-WAVEに出演する事になりました。

 明日の朝放送のJ-WAVEの番組に、急遽、電話出演することになりました。

 J-WAVEは、関東地方で放送しているFM局です。(81.3MHz)
番組は 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」で、午前6時〜9時の放送のうち、7:40〜7:44の「KONICA MINOLTA MORNING VISION」というコーナーです。

 ナビゲーターは別所哲也さんです。

 以前も、日立ブランドの冷蔵庫の不当表示が問題になった際に出演させていただいた番組です。

 今回のテーマは、「メキシコ湾原油流出問題」です。

 関東地方にお住まいの方、お時間がございましたら、ちょっと耳を傾けていただければ幸いです。
posted by otomi at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

エコロジーコーチング始めました。

 エコロジーコーチングを始めました。

 コーチングというのは、様々な質問をしていくことで、目標に向けたモチベーションを高めたり、頭の中を整理したり、新しいアイディアを思いついたり、何かを決断したりする事を助けるものです。

 方向性を示して導くコンサルティングや、ひたすら聞いて心を癒すカウンセリングとは違い、基本的には、本人の気づきを促すことに重きを置きます。

 人から言われたことに従うのではなく、自分で気づき、決意した方が、より強い意志で目標に向かえるという訳です。

 コーチングを受けることで、目標の達成が早まったり、より高い目標が達成できたり、理想の自分に近づくといった効果が期待できます。

 私が今回始めた、エコロジーコーチングは、組織や会社の環境面での良い点や強みを引き出し、伸ばすお手伝いをしようというものです。

 テレビ番組制作のため取材をしていて、自社の環境面での良い点や強み、力を発揮できそうな分野などに、私が指摘するまで気付いていなかったケースが多々ありました。

 また、私には、取材や実践に基づいた様々な環境情報の蓄積があります。

 私がコーチングをさせてもらえば、組織や会社の環境対策、環境配慮、エコ製品・サービスの開発などを、自前の人材だけで考える場合より、早く、大幅に推進することが可能になると考えたのです。

 まだ、30分の無料体験申し込みのページしかありませんが、Webを開設しました。

 富永秀一のエコロジーコーチング

 徐々に、情報を増やしていきます。

 主に、次のような対象を想定しています。

■企業の経営者
テーマ例
・「我が社も環境配慮が求められるようになってきたが、一体何から手を着けたらいいのかわからない」
・「CO2 25%削減と言っても、我が社はこれまでかなり頑張ってきた。これ以上どうすればいいのかわからない」
・「我が社は、法律、規制にはちゃんと対応してきたが、必ずしも環境に配慮している企業というイメージにはなっていない。イメージアップするにはどうすればいいか」
・「何とか今回の不況を耐え抜くことができそうだ。これから事業を再拡大するにあたって、将来有望な環境分野に投資したいが、どの方向に広げていけばいいか迷っている」
・「我が社も環境方針くらいは決めたい。しかし考えがまとまらない」

■企業の現場の担当者
テーマ例
・「環境部門の担当だが、社員の環境意識、モチベーションが上がって来なくて困っている」
・「ISO14001では、毎年改善する事が求められる。しかし、これまでできることはやってきた。さらにステップアップするにはどうすればいいのか」
・「環境報告書がマンネリ化してきた。社内外の注目を集め、効果があがる物にしたい」
・「環境関連の展示会に出展してもなかなか効果があがらない」
・「エコ製品、サービスを提供している。内容は絶対いいと思うのだが、売上げに結びつかない」
・「当社の強みを生かしたエコ製品・サービスを開発したいが、どの技術、資源を活かせば効果的かわからない」

■行政の長、担当者
テーマ例
・「エコシティ、エコタウンとしてアピールしていきたいが、どんな施策が有効か迷っている」
・「市民の環境意識を高める催しを開きたいが、どんなものがいいか」

 その他、アーティスト、作家、イベント企画者、番組担当者など、様々な分野において、環境をテーマに何かをしようとされている時、きっとお役に立てると思います。

 もちろん、経営者やビジネスマンの、環境分野以外のテーマでも構いませんし、一般の方の、個人的なテーマでも結構です。

 コーチには守秘義務がありますので、セッションでお話になった内容は、例え無料体験セッションでも、口外致しません。

 基本は3か月、30分×12回ですが、フレキシブルに対応します。

 コーチングの効果、意味を体験していただけるよう、一組織(個人)につき1回だけ、30分間の無料体験セッションを受け付けますので、お気軽にご連絡下さい。

 無料体験コーチング申し込み
posted by otomi at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

つぶやきはじめました。otomitvです。

 ついに、つぶやき始めました。

 とうかい号でご一緒した武沢信行先生、コーチングを教えてくださった、銀座コーチングスクールの森英樹先生もTwitterを活用されていて、なかなか良いとおっしゃっているので、どうしようかずっと考えていました。

 決め手になったのは、衆院選投票日の夜、「当選確実なう」。とつぶやいたという、民主党の逢坂誠二衆院議員の活用法に関する記事でした。

「情報には鮮度というのがあって、いつ見てもいいという“賞味期限”の長いものはホームページに、中ぐらいのものはブログに、もっとも短いものは(即時性に優れる)ツイッターを使うように、それぞれのツールを使い分けています」



 毎日、様々な想いや感想、考え、アイディアが浮かび出てくるものの、ブログの題材にするほどではなかったり、このブログのテーマに合わないものが多く、ほとんどは、そのまま消え去っています。

 それらのうち、少しでも皆さんに役立つものであったり、私に親しみを感じてもらえそうなものであれば、Twitterで気軽につぶやいてみようと思ったわけです。

 しばらくは、試行錯誤が続くでしょうが、よろしければ、フォローをお願いします。

 IDは、otomitv です。
posted by otomi at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

11月3日(火・祝)東海テレビで放送されます

 11月3日(火・祝)の午前11時〜11時30分、東海テレビで、私がかかわった番組が放送されます。

番組名:COP10まであと1年『つなごう地球の命』〜ヒトと生き物の密接な関係〜
出演者:大桃美代子さん さかなクンさん
ゲスト:名古屋市立大学大学院経済学研究科准教授 香坂玲さん

 来年10月、愛知・名古屋で、生物多様性条約第10回締約国会議、いわゆるCOP10が開かれます。その1年前を記念した行事やフォーラムの様子を紹介しながら、生物多様性がいかに人類にとって身近で重要なものかを考えます。

 私は、コーディネーターとして、番組で詳しく取り上げる団体を探したり、ロケをセッティングしたり、取材・収録をお手伝いしたりしました。

 編集には立ち会っていないので、私もどう出来上がっているか楽しみです。

 放送エリアにお住まいの方、ご覧いただけると嬉しいです。

posted by otomi at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

10月26日(月)〜29日(木)J-WAVEに出演します

 10月26日(月)〜29日(木)の21時25分頃〜、J-WAVEの番組に電話出演します。

 J-WAVEは、関東地方で放送しているFM局(81.3MHz)で、今年4月にも、別所哲也さんがナビゲーターの「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」に電話出演させていただきました。

 今回の番組は、「J-WAVE JAM The World」で、午後8時〜9時50分の放送のうち、午後9時25頃〜30分頃の「佐川急便 CASE FILE」のコーナーです。

 「J-WAVE JAM The World」は、J-WAVE初の本格ニュースワイドで、ナビゲーターは、角谷浩一さん(月曜日)、野中英紀さん(火曜日)、八塩圭子さん(水曜日)、仲野博文さん(木曜日)です。

 「佐川急便 CASE FILE」は、世の中のニュース、流行、出来事が、「もしも自分の身に起こったら・・」、「もしも、その出来事を知らなかったら・・」というテーマで、ひとつの出来事を様々な角度から専門家に聞き、番組独自の調査結果を報告する4日間ワンテーマのコーナーということです。

 今回は、低価格商品が登場して注目されている、LED電球について解説します。

 LED電球とは?なぜ低価格になったのか?LED電球は蛍光灯と比べてどのくらい節約できるのか? LED電球の今後の課題は?といったテーマで、4日に渡ってお話しします。

 関東地方にお住まいの方、お時間がございましたら、ちょっと耳を傾けていただければ幸いです。
posted by otomi at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

日本経済新聞に掲載されました

 昨日の日本経済新聞 名古屋支社版に、8月1日と2日に開催された、親子で考える環境問題 公開講座 in 名古屋大学2009での私の講座、「太陽・自然エネルギーの実力」の様子が掲載されました。
過去の記事「名古屋大学で環境問題の親子講座開催

 全面(下3分の1は広告)を使って長く紹介していただきました。

 それを見た知人から久しぶりに連絡がありました。新たなお仕事につながるかもしれません。

 ダイジェストの動画ができましたら、またお知らせします。
posted by otomi at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

東京事務所を開設

 関東方面のメディアや、講演主催者さんから連絡していただきやすくするため、東京に事務所を開設しました。

 ただし、拠点は愛知県ですので常駐はしていません。東京事務所にお越しになる際は、必ず、アポイントメントをお取り下さい。

posted by otomi at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

急遽決定 明日朝のJ-WAVEに出演します

 内容をブログに載せていいか確認していないので、詳細は書きませんが、環境に関連したニュースについて、明日の朝放送のJ-WAVEの番組に電話出演することになりました。

 J-WAVEは、関東地方で放送しているFM局です。(81.3MHz)
番組は 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」で、午前6時〜9時の放送のうち、7:40〜7:45の「KONICA MINOLTA MORNING VISION」というコーナーです。

 コーナーのコンセプトは、話題になっているニュースの中から気になるものをピックアップし、専門家と電話でつないでコンパクトにわかりやすく解説するというものです。

 ナビゲーターは別所哲也さんです。

 私の活動自体がテーマでFMに電話出演したことは何度かありますが、ニュース解説は初めてです。

 折角の機会ですので、わかりやすく充実したお話をしたいと思います。

 関東地方にお住まいの方、お時間がございましたら、ちょっと耳を傾けていただければ幸いです。
posted by otomi at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

ブログタイトル変更

 ブログのタイトルを変更しました。
旧タイトルは、「otomi style 〜環境ジャーナリストの日常〜」でした。

 開設時は、もっと個人的な事も色々書きつづっていくつもりだったのですが、ほとんどがメッセージ的な内容になってきて、タイトルと合わなくなってきたため、変更しました。

 新タイトルは、とうかい号乗船時に武沢信行先生の研修で決定した私のスローガン、「未来の人類に生命あふれる地球を残そう!」にしました。

posted by otomi at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

母が27時間テレビに出演!!

 広島で、歌う占い師「占八瑛子」として活動中の母が、フジテレビ系列の、「FNS27時間テレビ!! みんな笑顔のひょうきん夢列島!!」に出演します。

 26日は、午後7時30分すぎに少しだけ顔出しをしました。レッドカーペットの上を、満面の笑顔でピースサインしながら横移動していく母。「何と、あれとあれを一緒にやっちゃうんです」と紹介されていましたが、見ている人には、何が何だか分からなかったでしょうね。(笑)

 27日は、午後2時30分〜4時15分の「列島カーペット<第2部>」に出演します。
posted by otomi at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

アシスタント募集中!

 現在、私の仕事のお手伝いをしてくださるアシスタントを募集しています。

■アシスタント募集

【環境ジャーナリストの総合的なお手伝い】
 環境ジャーナリスト、富永秀一の業務のお手伝いをして下さる方を募集しています。
未来の人類に生命あふれる地球を残すため、一緒に頑張りましょう!

【現在の業務内容】
 環境をテーマにしたテレビ番組制作への協力、講演・シンポジウムへの出演、環境イベントのコーディネート、Web制作、環境商品のビデオ制作など。
参考のため、現在制作しているテレビ番組に出演していただいたゲストのリストへリンクしておきます。
http://otomi.tv/koukoku_makemovie.htm#talk
こうした一流企業の環境への取り組みの生の現場を取材したり、社長の話を直に聞けるチャンスでもあります。

【仕事】
・アシスタントディレクター
・番組、講演準備のリサーチ
・簡単なノンリニア編集
・インタビュアー・リポーター・ナレーター
・Web制作
・ドライバー
・経理
・その他の総合的なお手伝い

 お手伝いいただきたい仕事としてはこのようなものがありますが、最初からすべてができることは求めません。できる仕事を徐々に増やしていただければと思います。
 また、適性もあると思いますので、複数の方に登録していただいて、得意分野の仕事がある時にお願いする形も考えています。

【勤務日数】
 常勤ではなく、仕事がある時だけお願いする形になります。
週に1、2日の場合が多いですが、まとまった仕事がある場合、4、5日になることもあります。
 時間は、通常は10時〜19時が基準ですが、仕事内容により、早朝、深夜の場合があったり、長い日、短い日があります。

【勤務地】
 自宅兼事務所の豊明市の場合も、出入りさせていただいている名古屋市東区のプロダクションの場合も、在宅で作業してもらう場合もあります。
 
【応募資格】
 大学生以上(在学中も可)。パソコンがある程度使え、自宅にパソコンがある必要があります。普通免許を持っていると助かります。
男女、年齢は問いません。
 できれば、名古屋市内〜豊明市の周辺だと助かります。
これだけで生計を立てるのは無理ですので、学生さんやフレキシブルにスケジュールが決められるフリーターさん、元業界関係者、元OLの主婦といった方、いかがでしょうか。
喫煙者はご遠慮下さい。

【報酬】
 日給制です。経験により、実働0〜20日は研修期間として8割の支給です。その他交通費を支払います。関心のある方には、応募前でも個別にお知らせします。こちらまでお問い合わせ下さい。
 
【応募方法】
 一般的なもので結構ですので、顔写真を張り付けた履歴書を、こちらまでお送り下さい。
posted by otomi at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする