2019年11月17日

島根県出雲市での講演 ありがとうございました。

 今日は、島根県出雲市で市民対象の講演をしました。

 第一部として、出雲西高校インターアクトクラブの皆さんが、海岸清掃や、海岸各所でのマイクロプラスチックの調査、川に蛍を甦らせる活動などの報告がありました。

 海岸が日常的に清掃されているかどうかで、検出されるマイクロプラスチックの数に顕著な差があることがわかり、それが報道されることで、これまでされていなかった地域での海岸清掃活動につながるなど、クラブの活動が、実際に社会の改善に繋がっていました。

 また、幅広く、継続的に活動が行われていて、素晴らしいと思いました。

CIMG0550.JPG

 第二部の私の講演は、「お得で豊かなエコライフ」〜環境にもお財布にも優しく暮らしませんか〜と題したもので、ただ我慢するのではなく、より豊かな生活をしながら、環境への負荷を減らしていく方法を、暖房、エコドライブ、温水洗浄便座、マイバッグなどについてお話ししました。

CIMG0549.JPG

 会場はほぼ満席で、何度もうなずいたり、メモを取ったりしながら、熱心にお聞き下さいました。
また、質疑応答でも、会場によってはほとんど出ないこともありますが、こちらでは、色々な方から次々と質問が上がり、関心の高さを感じました。

CIMG0541.JPG

 お越し下さった皆様、主催、後援して下さった皆様、ありがとうございました。
少しでも多くの方の行動にお役に立てると幸いです。







posted by otomi at 18:44| Comment(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月14日

2019年11月17日(日)に島根県出雲市で講演

2019年11月17日(日)に島根県出雲市で講演します。
お近くにお住まい、お勤めの方、どうぞお越し下さい。

2019年11月17日(日) 開場午後0時30分 午後0時50分〜午後3時40分
令和元年度 出雲市民協働事業講演会

第一部
出雲西高等学校 インターアクトクラブ
テーマ「マイクロプラスチックごみの問題点について」
第二部 午後2時〜
講演 「お得で豊かなエコライフ 〜環境にもお財布にも優しく暮らしませんか〜」


会場:ホテルニューウェルシティ出雲 2階 百合の間 地図
    島根県出雲市塩冶有原町2-15-1
    0853-23-7388
アクセス:バス停 市民会館前より徒歩2分
JR出雲市駅北口よりタクシーで2〜3分
予定人数:100〜150名
参加費:無料
主催:しまねエコライフサポーターズ出雲支部
   出雲市経済環境部環境施設課
後援:島根県・公益財団法人 しまね自然と環境財団・出雲市環境保全連合会
   出雲市省エネルギービジョン推進協議会
申込み先・お問い合わせ:
出雲市経済環境部環境施設課
FAX 0853-21-6597
しまねエコライフサポーターズ出雲支部
090-7995-9243(柳楽さん)

20191117Izumos.jpg







posted by otomi at 10:00| Comment(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月30日

速度一定より回転数一定の方がエコドライブ

 昨日は、札幌市で省エネになる運転方法、エコドライブについて講演しました。

 まずは、なぜエコドライブが求められるのか、その背景、動機付けとなる、地球温暖化、気候変動の話から入り、そもそもの交通手段の選択や、車の選択が、Co2排出量に大きな影響を与えることをお話ししました。

 その中で、稼働日に毎日100km走る営業車を想定し、ガソリン車と電気自動車で、10年間でかかる費用を考えると、電気代が高いと、ガソリン車の方が安いものの、業務用や深夜電力でkWhあたり15円で充電できれば総費用は逆転し、電気自動車の方が安くなるシミュレーション結果もお話ししました。

 そして、本題の省エネになる運転方法、エコドライブのやり方として、様々な方法を取り上げました。
その一つをご紹介すると、例えば高速道路を80kmで走るとして、よく言われるのは速度一定ですが、そうすると上り坂だとアクセルを踏み込み、下り坂だと戻すという操作をひんぱんにすることになります。
でも、エンジンの回転数が変化すると燃費は悪くなるのです。

 ですから、例えば高速では80kmを中心に上下10kmを速度ゾーンとして、できるだけ回転数の変化を少なくする操作をします。上り坂で速度が落ちてきても75kmまではエンジンの回転数は変えない。つまり、アクセルの踏み込みは変えないということです。

 75kmまで落ちたらその速度をできるだけキープできるよう少し踏み込みます。
登りがきつく速度が落ちて70kmまで来たらまた踏み込んでキープするのです。

 逆に下り坂では、85kmになったらアクセルを戻します。さらに90kmになったらまた戻しますが、下りの場合は制限速度に達するまでは無理に減速はしません。

 制限速度になればエンジンブレーキもうまく使いながら超えないように制御します。

 今、自動運転の機能がついた車が出てきていますが、スピードの制御は、速度一定です。自動運転車の開発をしている様々な関係者に聞いてみましたが、回転数一定を優先する制御をしているとか、そのようなモードがあるという話は聞きませんでした。

 そこで、先日、速度を一定に保つ機能がついた、ノートe-Powerを試乗させて頂き、ほとんど信号のない往復30kmの区間を、速度一定で走った場合と、いつものように回転数一定を優先して走った場合でどうなるか比べてみました。(合計3時間もの試乗にお付き合い下さった、愛知日産鳴尾店の松山様、ありがとうございました!)

 まずは、自動的に速度一定で走った場合です。
e-Powerは、発電専用のエンジンで充電し、モーターだけで走る、シリーズハイブリッドという電気自動車に近いタイプの車です。

ノート試乗1.JPG

 リッター28.1kmとはかなり良い数字です。
この車は下りではエネルギーを回生して充電するなど効率がいいので、果たして差が付くか心配になりましたが、回転数一定を優先して走った結果がこちら。

ノート試乗2.JPG

リッター29.6kmと1.5km向上し、やはり回転数一定の方が燃費が良くなることが実証できました。
そして、モーターだけで走るこの車で有効と言うことは、電気自動車でも使える方法だということもわかりました。

皆さんも参考にしてみて下さい。





posted by otomi at 18:18| Comment(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

2018年1月29日(月)に北海道札幌市で講演

2018年1月29日(月)に北海道札幌市で開かれる、さっぽろエコドライブ活動セミナーで講演します。
お近くにお住まい、お勤めの方、どうぞお越し下さい。

2018年1月29日(月) 開場午前9時30分 午前10時〜12時
さっぽろエコドライブ活動セミナー 〜燃料節約・事故削減に向けて〜
講演 「実践的エコドライブと最新車事情」


会場:札幌エルプラザ4階 大研修室 地図
    北区北 8 条西 3 丁目
アクセス:JR札幌駅北口地下歩道 12 番出口直結
定員:90名(1/19まで先着順受付 申込用紙)
参加費:無料
お問い合わせ:
札幌市環境局環境都市推進部環境計画課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
TEL 011-211-2877 FAX 011-218-5108 E-mail kan.suishin@city.sapporo.jp



posted by otomi at 22:44| Comment(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月27日

2016年6月25日(土)に愛媛県新居浜市で講演

2016年6月25日(土)に愛媛県新居浜市で開かれる新居浜市地球高温化対策地域協議会総会の第2部で講演します。
一般の方も聴講可能ですので、お近くにお住まいの方、どうぞお越し下さい。

2016年6月25日(土) 開場午後1時30分 午後2時〜4時
新居浜市地球高温化対策地域協議会総会
第2部 午後3時〜4時
総会記念環境学習講座
「未来に残そう 生命(いのち)あふれる地球を!!」


会場:新居浜市市民文化センター(中ホール) 地図
    愛媛県新居浜市繁本町8番65号 0897-33-2180
アクセス:JR新居浜駅から徒歩30分
 路線バス 簡易裁判所前バス停下車 路線図
参加費:無料 一般聴講可
主催:新居浜市地球高温化対策地域協議会・新居浜市
お問い合わせ:
新居浜市役所 環境保全課
〒792-8585 愛媛県新居浜市一宮町1丁目5-1
TEL 0897-65-1512 FAX 0897-65-1255 E-mail 会報末尾をご覧下さい
20160625Niihamas.jpg



迫り来る気候変動の恐怖 〜地球温暖化が招く未曾有の危機〜 後編
「迫り来る気候変動の恐怖 〜地球温暖化が招く未曾有の危機〜 後編」
環境気候エネルギー出版 富永秀一著
定価300円
posted by otomi at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

滋賀県大津市で講演 琵琶湖&京都のアーケード自転車道

今日は、滋賀県大津市で講演でした。
機材セッティングをしてから時間が少しあったので会場前にある公園から琵琶湖を見ました。

膳所城跡公園。
CIMG0884.JPG

近江大橋。
CIMG0887.JPG

琵琶湖の南端。
CIMG0889.JPG

遊覧船。
CIMG0890.JPG

講演の様子。
CIMG0892.JPG

気候変動の話から入って、生ごみ、オフィス用紙など廃棄物削減のお話しをさせて頂きました。
CIMG0908.JPG

帰りに寄った、京都市の三条会商店街は、アーケード街の中心部が自転車道、両脇が歩道になっていました。
CIMG0915.JPG
CIMG0916.JPG

自転車の利用者にとっては雨でも濡れずに走れて便利ですね。
歩行者にとっても分かれていれば、あまり気を遣わずに歩ける気がしました。
CIMG0917.JPG





posted by otomi at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月25日

2015年5月30日(土)に滋賀県大津市で講演

2015年5月30日(土)に滋賀県大津市で開かれる第13回ごみ減量と資源再利用推進大会で講演します。
お近くにお住まいの方、どうぞお越し下さい。

2015年5月30日(土) 午後3時30分〜4時30分
第 13 回ごみ減量と資源再利用推進大会
「これなら続けられる!お得で楽しいエコライフ」


会場:大津市生涯学習センター 1 階「ホール」 地図
   滋賀県大津市本丸町6-50 077-527-0025
アクセス:
京阪電鉄石山坂本線「膳所本町」下車徒歩7分
路線バス/湖岸経由『膳所公園』バス停下車徒歩2分
参加費:入場無料
お問い合わせ:
大津市 環境部 廃棄物減量推進課
〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1 大津市役所新館3階
Tel. 077-528-2802  Fax. 077-523-2423 E-mail
posted by otomi at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

2015年2月6日(金)に神奈川県川崎市でセミナー

 2015年1月22日(木)、神奈川県川崎市で川崎国際環境技術展2015があり、セミナーをします。
環境・エネルギー問題に関心のある方、よろしければお越し下さい。

2015年2月6日(金) 午後3時20分〜4時20分
川崎国際環境技術展2015
新エネルギー産業セミナー
「グリーンエネルギーを活用したビジネスチャンス」


会場:とどろきアリーナ センターステージ 地図
    神奈川県川崎市中原区等々力1-3 044-798-5000
アクセス:
・武蔵小杉駅(JR南武線・東急東横線・目黒線)北口からバスで約7分
北口から無料シャトルバス

1番乗り場から市営バス
 [杉40] 市民ミュージアム行き
 [杉40] 中原駅行き
 [溝05] 溝口駅行きのいずれかに乗車し「とどろきアリーナ前」で下車。

2番乗り場から東急バス
 溝口駅行き(宮内経由)「市営等々力グランド入口」下車徒歩5分
・溝の口駅(JR南武線・東急田園都市線)ノクティ側バスターミナルからバスで約20分
3番乗り場から市営バス
 [溝05]小杉駅行き「とどろきアリーナ前」下車。

5番乗り場から東急バス
 [溝02]小杉駅行き「市営等々力グランド入口」下車徒歩5分。

・徒歩 武蔵小杉駅から25分、南武線武蔵中原駅から15分

参加費:入場無料
お問い合わせ:
川崎国際環境技術展 実行委員会事務局
〒210 -8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市経済労働局 国際経済推進室内
Tel. 044-200-2313  Fax. 044-200-3920 E-mail. 28ecotech@city.kawasaki.jp
posted by otomi at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月28日

2015年1月22日(木)に沖縄県名護市で講演

 2015年1月22日(木)、沖縄県名護市でシンポジウムがあり、基調講演をします。
環境問題に関心のある方、よろしければお越し下さい。

2015年1月22日(木) 開場午後1時 午後1時30分〜4時
JB環境ネットワーク会 沖縄シンポジウム
テーマ 美しい沖縄・美しい地球・美しい未来への架け橋
基調講演 「気候変動の巨大なリスク 〜後の世代に何を残せるか〜」


会場:万国津梁館 オーシャンホール 地図
    沖縄県名護市喜瀬1792番地 0980-53-3155
アクセス:
那覇空港から
 路線バス 系統番号120番 「ザ・ブセナリゾート」下車(所要時間約2時間30分)
 空港リムジンバス(芭蕉・月桃号) 「ザ・ブセナテラス」下車(所要時間約2時間)
那覇バスターミナルから
 路線バス 系統番号20番 「ザ・ブセナリゾート前」下車(所要時間2時間15分)

定員:50名 (定員を超える応募が合った場合は抽選)
参加費:無料
申込締切:2015年1月7日(水)
お問い合わせ:
JB環境ネットワーク会 事務局 株式会社ジャパンビバレッジエコロジー
〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2-272-5
TEL 048-651-1166 FAX 0749-65-6571 メール チラシをご覧下さい

20150122Okinawas.jpg
(pdf4.1MB)
posted by otomi at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

試乗会も同時開催!日本メーカー初!フィリピンで7人乗り電動三輪車量販開始 異業種から挑戦する 小型EVモビリティの世界セミナー

 大阪府堺市で、私がアドバイザーをさせて頂いている、堺市産業振興センター環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。

 今回は、株式会社プロッツァの廣P コ藏社長を講師にお迎えしてお送りします。

 自動車用品メーカーからEV事業に挑戦し、電動バイク等を販売、2010年には英国マン島で開かれた二輪車タイムトライアルレースのゼロエミッションクラスに日本から初めて参戦し見事完走。去年10月には日本メーカーとして初めてフィリピンで電動トライシクルの大量生産、販売を開始したプロッツァの廣P社長に、ここまでの挑戦の歩み、日本、世界の小型EVモビリティの現状と課題、そして未来を伺います。

2014年2月5日(水) 午後2時〜4時
堺市産業振興センター環境ビジネス研究会 公開セミナー
試乗会も同時開催!日本メーカー初!
フィリピンで7人乗り電動三輪車量販開始
異業種から挑戦する 小型EVモビリティの世界セミナー


◎進行・解説を担当します。

講 師: 株式会社プロッツァ 代表取締役社長 廣瀬 徳藏 氏

会場:堺商工会議所 4階 セミナー室2 地図
    堺市北区長曽根町183-5
定員:30名(先着順)
参加費:無料
お申し込み:
※FAXによるお申込 → http://www.sakai-ipc.jp/seminar/doc/52%20EVshijo.pdf
主催:公益財団法人 堺市産業振興センター
窓口:公益財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、這越〈はえこし〉)
    TEL 072-255-9330 FAX 072-255-1185
posted by otomi at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月04日

CO2から燃料を造る!?『メタン転換』 の最新技術セミナー

 大阪府堺市で、私がアドバイザーをさせて頂いている、堺市産業振興センター環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。

 今回は、CO2を水素と反応させてメタンに転換する技術を開発した東北大学名誉教授、東北工業大学名誉教授の橋本功二氏をお迎えします。

 天然ガスの採掘時や、工場、発電所等で発生するCO2を回収し、それを再生可能エネルギーで作り出した水素と反応させて、火力発電所等で使えるメタンガスに転換すれば、CO2をエネルギーとして利用できるようになります。

 そして、そのCO2も回収すれば、CO2を大気に出さず、エネルギー資源として循環させる事ができるようになります。

 このCO2リサイクルの構想や技術について詳しく伺うほか、すでにタイでこの技術を使ったプラント製作に取りかかっている、アタカ大機株式会社の執行役員、熊谷直和氏にもお越し頂き、事業化の見通し等を伺います。


2013年11月19日(火) 午後2時〜4時
堺市産業振興センター環境ビジネス研究会 公開セミナー
CO2から燃料を造る!?『メタン転換』 の最新技術セミナー


◎進行・解説を担当します。

●プログラム

14:00〜15:25 講演
「CO2から燃料を造る!? 再生可能エネルギーを人造天然ガスに換えて供給する最新技術」
講師 東北大学名誉教授、東北工業大学名誉教授
 橋本 功二 氏

15:25〜15:45 事例紹介
「再生可能エネルギーによるCO2のメタン化事業」
アタカ大機株式会社 執行役員
 熊谷 直和 氏

15:45〜16:00
ディスカッション&質疑応答
会場:堺商工会議所 4階 セミナー室4 地図
    堺市北区長曽根町183-5
定員:30名(先着順)
参加費:無料
お申し込み:
※FAXによるお申込 → http://www.sakai-ipc.jp/news/seminar/doc/52metan1.pdf
主催:公益財団法人 堺市産業振興センター
窓口:公益財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、這越〈はえこし〉)
    TEL 072-255-9330 FAX 072-255-1185
posted by otomi at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

『小水力発電』現地見学会 〜水の「みらい」とともに〜

 大阪府堺市で、私がアドバイザーをさせて頂いている、堺市産業振興センター環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。

 今回は、南大阪湾岸流域下水道 北部水みらいセンターに伺って、下水処理をした水が流れるエネルギーを活用して、実際に動いている2種類の小水力発電設備を見学します。

2013年10月4日(金) 午後1時(集合)〜5時30分(解散)
堺市産業振興センター環境ビジネス研究会 公開セミナー
『小水力発電』現地見学会 〜水の「みらい」とともに〜


集合場所:大阪府堺市北区堺市産業振興センター 第一駐車場 地図
    堺市北区長曽根町183-5
見学先: 南大阪湾岸流域下水道 北部水みらいセンター(大阪府南部流域下水道事務所)
行程:堺市産業振興センター⇔北部水みらいセンター(忠岡町)

プログラム
* 下水処理場の概要説明
* 大阪府施設と支援制度の紹介
* 処理場と実証実験現地見学
* 質疑応答
対象:企業及事業を営む方等
定員:30名(先着順) おかげさまで定員に達しました。
参加費:無料(お申し込み)
主催:公益財団法人 堺市産業振興センター
窓口:公益財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、這越〈はえこし〉)
    TEL 072-255-9330 FAX 072-255-1185
posted by otomi at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

焼かないセラミックス!?微粒子制御の最新技術 〜セミナー&製造実験〜

 大阪府堺市で、私がアドバイザーをさせて頂いている、堺市産業振興センター環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。

 今回は、名古屋工業大学工学研究科の 藤 正督教授をお迎えし、『焼かないセラミックス』や『電気を通すセラミックス』など、ナノテクノロジーを駆使した微粒子制御技術について伺います。

 また、焼かないセラミックスが実際に固まる様子をご覧頂く実験も行います。

 最新技術に触れ、製品開発に活かす良い機会となれば幸いです。

2013年5月20日(月) 午後2時〜4時
堺市産業振興センター環境ビジネス研究会 公開セミナー
焼かないセラミックス!?微粒子制御の最新技術 〜セミナー&製造実験〜


◎進行・解説を担当します。

●プログラム

14:00〜14:20
微粒子制御の最新技術セミナー 「焼かないセラミックス」(前半)
講師 名古屋工業大学 工学研究科 先進セラミックス研究センター
センター長  藤 正督 氏
(名古屋工業大学 工学研究科教授)

14:20〜14:40
解説&実験開始 「焼かないセラミックス実験」
協力 新興窯業株式会社 総合企画部商品企画課
 中山 一朗 氏

14:40〜15:40
微粒子制御の最新技術セミナー 「焼かないセラミックス」(後半)

15:40〜16:00
実験の検証と体感
ディスカッション&質疑応答

会場:堺商工会議所 4階 セミナー室2 地図
    堺市北区長曽根町183-5
定員:30名(先着順)
参加費:無料
お申し込み:
※FAXによるお申込 → http://www.sakai-ipc.jp/news/seminar/doc/48kaiSeminar.pdf
※WEBからのお申込み → http://kokucheese.com/event/index/84397/
主催:公益財団法人 堺市産業振興センター
窓口:公益財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、這越〈はえこし〉)
    TEL 072-255-9330 FAX 072-255-1185
posted by otomi at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月05日

超高性能『電気自動車』開発プロジェクト セミナー&試乗会

 大阪府堺市で、私がアドバイザーをさせて頂いている、堺市産業振興センター環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。

 今回は、時速300kmオーバーの超高性能8輪EV、「Eliica(エリーカ)」の開発者で、慶應義塾大学環境情報学部の清水浩教授をお迎えします。

 清水教授は、株式会社SIM-Driveの代表取締役として、超高性能電気自動車の研究開発をオープンソースで進め、高度なEVの技術を広め、普及を進める活動をしておられます。

 すでに先行開発車第1号車「SIM-LEI」(一充電航続距離333km)、2号車「SIM-WIL」(〃351km)を開発し、現在は来年3月末の完成に向けて、3号車を開発中です。

 このプロジェクトの特徴は、参加できるのは一度きりで、できるだけ多くの事業者、機関が関われる仕組みになっていること。そして、今、4号車の開発プロジェクトへの参加者を募集中です。

 今回は、先行開発2号車の「SIM-WIL」への試乗も可能です。

 清水教授には、EVのメリットや課題、EV社会に向けた展望、SIM DRIVEプロジェクトの意義、役割、未来像など幅広く伺う予定です。

 また、実際に開発プロジェクトに参加された、株式会社クラレの新事業開発本部 市場開発部 佐々木繁部長に、実現できたこと、得られたものなどを伺う事になっています。

 最先端EV技術に触れてみたい、開発してみたい、ビジネス展開をお考えの事業者の方々、関西で開催されるこのチャンスに、是非お越し下さい。

2012年11月28日(水) 午後1時30分〜4時30分(試乗会含む)
堺市産業振興センター環境ビジネス研究会 公開セミナー
超高性能 『電気自動車』 開発プロジェクト セミナー&試乗会

20121128Osakas.jpg
◎進行・解説を担当します。

●プログラム

【第一部】
講演 オープンソースで電気自動車技術を広める (13:30〜14:15)
株式会社SIM-Drive 代表取締役 清水 浩 氏
(慶應義塾大学環境情報学部教授)

【第二部】
講演 SIM-Drive先行開発車事業に参加して (14:15〜14:45)
株式会社クラレ 新事業開発本部 市場開発部
部長 佐々木 繁 氏

【第三部】
SIM-WIL試乗会 《希望者のみ》 (15:00〜16:30)
3人一組で20組、計60名の皆様にご試乗いただきます。
(ご希望者が定員を超えた場合、当日抽選となります)


会場:堺商工会議所 2階 大ホール 地図
    堺市北区長曽根町183-5
定員:100名(先着順)
参加費:無料
お申し込み:
※FAXによるお申込 → http://www.sakai-ipc.jp/download/doc/47ev-seminar.pdf
※WEBからのお申込→ http://kokucheese.com/event/index/58765/

主催:公益財団法人 堺市産業振興センター
窓口:公益財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、這越〈はえこし〉)
    TEL 072-255-6700 FAX 072-255-1185
posted by otomi at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

2012年6月18日(月)に名古屋市でパネルディスカッション

 明日、名古屋市でシンポジウムがあり、コーディネーターを務めます。
環境問題に関心のある方、よろしければお越し下さい。

2012年6月18日(月) 午後7時〜8時45分(午後6時30分受付開始)
「次代の環境を考えよう!環境リテラシー」〜真実を自ら掴め〜
パネルディスカッション


◎コーディネーターとして参加します。
○パネリスト
東京大学名誉教授 養老 孟司氏
自由民主党 衆議院議員 小池 百合子氏
株式会社 独立総合研究所 代表取締役社長 兼 主席研究員 青山 繁晴氏
○プレゼンター
(株)よしもとクリエイティブ・エージェンシー オレンジ
会場:アートピアホール(ナディアパーク11階) チラシ・地図
    名古屋市中区栄三丁目18番1号ナディアパーク内 052-265-2088
アクセス:地下鉄
名城線、東山線「栄」駅下車 南へ徒歩7分
名城線「矢場町」駅下車 6番出口より西へ徒歩5分

主催:公益社団法人 名古屋青年会議所
参加費:無料
定員:700名(先着順)
お問合せ先:公益社団法人 名古屋青年会議所
 〒460-0008 名古屋市中区栄1-15-24 TEL 052-221-8590 FAX 052-202-0464
posted by otomi at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

〜燃料電池車、水素製造の最新技術に触れる!〜 燃料電池車セミナー

 大阪府堺市で、私がアドバイザーをさせて頂いている、堺市産業振興センター環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。

 今回は大阪産業大学に伺ってのセミナーです。
効率的に水素を製造する研究から、水素の用途開発の一つとして、燃料電池車を製作し、自動車メーカー以外で初めてのナンバープレートも取得されました。

 大阪産業大学 新産業研究開発センターの山田修教授に水素エネルギーのメリットや製造技術、燃料電池車の現状や未来について伺ったあと、水素製造施設や燃料電池車の見学をします。

 また、大阪府所有の燃料電池車の展示や試乗も行われる事になりました。

2012年5月26日(土) 午後2時〜4時
堺市産業振興センター環境ビジネス研究会 公開セミナー
〜 燃料電池車、水素製造の最新技術に触れる!〜
自動車メーカー以外で初のナンバープレート取得
燃料電池車セミナー


◎進行・解説を担当します。

集合場所:大阪府堺市北区堺市産業振興センター 本館前 地図
    堺市北区長曽根町183-5
対象:企業及事業を営む方等
定員:30名(先着順)
参加費:無料(お申し込み)
主催:財団法人 堺市産業振興センター
窓口:財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、這越〈はえこし〉)
    TEL 072-255-9330 FAX 072-255-1185
 
posted by otomi at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月13日

2012年2月26日(日)に名古屋市で講演

 名古屋市で省エネ住宅について、講演をします。
お近くにお住まいの方、住宅の購入をご検討中の方、よろしければお越しください。

2012年2月26日(日) 午後1時30分〜3時30分(開場午後1時)
「本当に知りたいエコな暮らしとエコな住宅」



会場:ダイテックサカエ 3階スターホール 地図
    名古屋市中区錦3-22-20 TEL:052-971-3830
アクセス:
J名古屋駅新幹線口から
@ タクシーで約15分
A 地下鉄東山線乗換え徒歩約8分、「栄駅」(藤が丘方面)まで乗車時間約5分
東名高速から
名古屋インター下車、東山通(広小路通)を西へ約30分
名古屋高速から
@一宮・清洲方面、小牧方面からお越しの方
名古屋高速都心環状線「東新町出口」から錦通を西へ約5分
A名古屋西インター、大高方面からお越しの方
名古屋高速都心環状線「錦橋出口」から錦通を東へ約5分

主催:独立行政法人住宅金融支援機構 東海支店
    社団法人ナゴヤハウジングセンター
    中日新聞社
    株式会社エフエム愛知
参加費:無料( 申込書 インターネット申し込み )
定員:200名(2月20日(月)必着 郵送、FAXまたはインターネットで申込 定員になり次第締め切り)
お問合せ先:住宅金融支援機構 東海支店 営業推進グループ
 TEL 052-263-2904
posted by otomi at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年2月23日(木)に三重県伊勢市で講演

 三重県伊勢市で環境問題、節電、省エネについて、講演をします。
小俣町商工会の会員の他、一般の方も対象との事ですので、お近くの方、よろしければお越しください。

2012年2月23日(木) 午後7時〜8時30分
「エネルギー危機を乗り切る!省エネ、節電対策」


会場:三重県伊勢市小俣図書館 会議室 地図
    伊勢市小俣町本町2番地 TEL:0596-29-3900
アクセス:
JR宮川駅から徒歩7分
【最寄りのバス停】
宮川駅前、徒歩10分(三重交通バス)
小俣図書館(おかげバス)

主催:21世紀のエネルギーを考える会・みえ事務局、小俣町商工会
参加費:無料(お申し込み) (pdf)
定員:45名程度(2月20日までに郵送またはFAXで申込 先着順)
お問合せ先:21世紀のエネルギーを考える会・みえ事務局
 〒514-0004 三重県津市栄町3丁目248番地 きりんセカンドビル302号室
 TEL & FAX 059-229-3790
posted by otomi at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

CO2を長期固定化する コンクリートに替わる建設材料 実演セミナー

 大阪府堺市で、私がアドバイザーをさせて頂いている、堺市産業振興センター環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。

これまで国際的な地熱発電所の設計をはじめ、様々なプロジェクトを手がけてこられた、建築家・東京電機大学教授で、株式会社TIS&PARTNERSの代表今川憲英氏をお招きして、『CO2エコストラクチャー』について伺います。

これは、酸化ケイ砂(SiO2)に二酸化炭素(CO2)を注入すると強固な炭化ケイ砂(SiC)となり、酸素(O2)を排出するというものです。

コンクリートに替わり得る強度があり、建築物としてCO2長期固定化が可能になる技術です。
粉末状の酸化ケイ砂が、目の前でCO2を吸収して固化する様子をご覧頂きます。

また、これまで手がけてこられた「地熱発電」についても、メリットや海外での実績、国内の状況、解決すべき課題、今後の見通し等をお話下さる予定です。

2012年2月20日(月) 午後2時〜4時
堺市産業振興センター環境ビジネス研究会 公開セミナー
〜地熱発電の国際プロジェクトを手がけてきた設計事務所が開発!〜
CO2を長期固定化する コンクリートに替わる建設材料 実演セミナー


◎進行・解説を担当します。

会場:大阪府堺市北区堺市産業振興センター 2階 小ホール 地図
    堺市北区長曽根町183-5
対象:企業及事業を営む方等
定員:30名(先着順)
参加費:無料(お申し込み)
主催:財団法人 堺市産業振興センター
窓口:財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、這越〈はえこし〉)
    TEL 072-255-9330 FAX 072-255-1185
posted by otomi at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

2012年2月7日大阪堺市でセミナー『創エネ、省エネ新時代』〜中小企業の底力〜

 大阪府堺市で開かれる、第2回SAKAI環境ビジネスフェアでセミナーをします。

お近くの方、よろしければお越し下さい。

2012年2月7日(火) 午後3時20分〜4時
第2回SAKAI環境ビジネスフェア
セミナー 『創エネ、省エネ新時代』〜中小企業の底力〜


会場:堺市産業振興センター 4階 セミナー室 地図、概要
    大阪府堺市北区長曽根町183-5
参加費:無料
主催:SAKAIエコ・ファイナンスサポーターズ倶楽部、堺市
後援:環境省近畿地方環境事務所、近畿経済産業局、大阪府、財団法人大阪産業振興機構、大阪商
工会議所、堺商工会議所、財団法人堺市産業振興センター
フェア窓口:SAKAIエコ・ファイナンスサポーターズ倶楽部事務局(近畿大阪銀行 経営企画部)
    TEL 06-6945-2035
posted by otomi at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする